がん情報さがしの10ヵ条

国立がんセンター がん対策情報センターが
がん情報をさがすときに心がける10個のポイントをまとめてますので、
ご紹介します。
●がん情報さがしの10ヵ条
1.情報は"力"。あなたの療養を左右することがあります。活用しましょう。
  いのち、生活の質、費用などに違いが生じることもあります。
2.あなたにとって、いま必要な情報は何か、考えてみましょう。
  解決したいことは?知りたいことは?悩みは?メモに書き出して。
3.あなたの情報を一番多く持つのは主治医。よく話してみましょう。
  質問とメモの準備をして。何度かに分けて相談するのもよいでしょう。
4.別の医師の意見を聞く「セカンドオピニオン」を活用しましょう。
  他の治療法が選択肢となったり、今の治療に納得することも。
5.医師以外の医療スタッフにも相談してみましょう。
  看護師、ソーシャルワーカー、薬剤師なども貴重な情報源です。
6.がん拠点病院の相談支援センターなど、質問できる窓口を利用しましょう。
  がん病院、患者団体などに、あなたを助ける相談窓口があります。
7.インターネットを活用しましょう。
  わからないときは、家族や友人、相談支援センターに頼みましょう。
8.手に入れた情報が本当に正しいかどうか、考えてみましょう。
  信頼できる情報源か、商品の売り込みでないか、チェックして。
9.健康食品や補完代替医療は、利用する前によく考えましょう。
  がんへの効果が証明されたものは、ほぼ皆無。有害なものもあり要注意。
10.得られた情報をもとに行動する前に、周囲の意見を聞きましょう。
  主治医は?家族は?患者仲間は?あなたの判断の助けになります。
 
キャンサーネットジャパンのがん情報ビデオライブラリーで、
国立がん研究センターのがん情報サービスへの取り組みについての講演を見ることができます。
http://cancerinfonavi.extide.mediasite.co.jp/Mediasite/Viewer/?peid=b5cd136246cf410296cb7a7aadc3ccc3
この『がん情報ビデオライブラリー』は、がん患者・家族向けのがん医療についての情報を発信しています。
乳がんだけではなく、あらゆるがん情報の「新しくて、正しい情報」を得ることができます。
 

Çava!

Çava!(サヴァ)~さいたまBEC~ 乳がんを体験した方たちが 「地元で気軽に笑顔で集まれる」 「乳がんになっても楽しいこと探そう!」 をテーマに活動しています。 おしゃべり会は毎月第3木曜! ヨガ(NYOGA)も好評開催中です!

0コメント

  • 1000 / 1000